

参加無料
プログラミング体験会を開催

広島県三原市のRoFReCプログラミング教室が
無料体験会を開催いたします。
パソコン・タブレット初心者の方でも大丈夫!幼稚園年長児からOK!
お気軽にご参加ください!



体験❶
scratchを使って
ロボホンを動かそう
対象年齢:小学3年生~中学生
特別な知識がなくてもカラフルなブロックをつなげる事で楽しめるプログラム言語「scratch(すくらっち)」。
chromebookの導入により、scratchを楽しんでいる三原市内の小中学生もたくさんいるのでは?
無料体験会では、子ども達が簡単に楽しく学習できるようにと開発されたscratchを使って、とっても愛らしいロボホンを動かしてみます。

体験❷
viscuitを使って
自分の描いた絵を動かそう
対象年齢:年長(6歳児)~2年生
【ビスケット用に変更】特別な知識がなくてもカラフルなブロックをつなげる事で楽しめるプログラム言語「scratch(すくらっち)」。
chromebookの導入により、scratchを楽しんでいる三原市内の小中学生もたくさんいるのでは?
無料体験会では、子ども達が簡単に楽しく学習できるようにと開発されたscratchを使って、とっても愛らしいロボホンを動かしてみます。

RoFrecって?
Robot Futurity Research Community
RoFReCプログラミング教室は、2018年の4月に設立され、広島県三原市で幼小中学生にプログラミング学習の機会を提供しています。RoFReCプログラミング教室では、プログラミングの知識や技術を身につけることはもちろんのこと、問題を解決する力、粘り強くチャレンジする力、コミュニケーション力などの力を育み、「他人に喜んでもらう為に頑張れる」そんな人材の育成を目指しています。

RoFReCは、
4つの「チカラ」を
プログラミングで育ます。
1,問題を発見し、解決するチカラ
2,粘り強くチャレンジするチカラ
3,コミュニケーション力/段取り力
4,他人に喜んでもらう為に頑張るチカラ

①
問題を発見し
解決するチカラ。

②
粘り強く
チャレンジするチカラ。

③
コミュニケーション力
段取り力


さらに、
「チカラ」を 育む とりくみ 。
普段の授業でのシェアタイムに加えて保護者への発表会や市内イベント*へ参加し、お子様の「考える・伝えるチカラ」を育み4つ目のチカラが育まれるサポートをいたします。
*年数回を予定。状況により回数の変動がございます。
4,他人に喜んでもらう為に
頑張るチカラ
将来、どんなとこでも活躍できる人になってほしいと私達は考えます。
Those who bring joy to others will thereby gain their own joy and satisfaction.
プログラミングワンダーランド
取り組み実績
店舗の仕事内容や悩みをヒアリングし、プログラミングを通じて、店舗で働く人に喜んでもらうにはどうしたらいいか?をメンターと共に考え学ぶ、とりくみを実施。作ったプログラムは実際にロボホンが街に出て活躍!子どもたちは人の為に尽くして頑張る事で自分も相手もHAPPYに!!
通常授業のフロー
普段はどんな授業をしているの?

月3回 土曜日 (90分)開校しています。小さいお子様から中学生まで男女問わず、プログラミングを通じて、未来を切り開くチカラを楽しく学んでいます。お子様一人一人が主体的な学びを実践できるように、毎回グーグルフォームでアンケートを実施。また、テキストを丸コピーしてプログラミングするのではなく、試行錯誤を重ねながら、楽しく学びを得られる授業スタイルです。最後には、お友達と今日の成果を共有する「シェアタイム」を設けることで、プレゼンテーション能力を高め、互いの学びを深め合うような狙いを持っています。

保護者さまからの声
実生活の中で、「なんで?どうして?」と疑問を持ったり、自信を持つキッカケとなったり、
自分で身支度をする段取り力が成長したりとロフレックのプログラミング塾に
通ってたくさんの嬉しいお声をいただいております。
未来を切り開くチカラを育んでいってくれているお子様の様子を
保護者さまからの視点で伺った声を一部紹介させて頂きます。

ロフレックのいい所は?
考えをどんどん伝えたい我が子ですが、先生がよく聞いてくださるのでとても嬉しそうです。プログラミングにつまった時に、すぐに答えを教えるのではなく、ヒントを与えて、自分で問題を解決するところが本人の自信になるし、成長になっていると思います。
H.Nくん(小2)のお父様より


通ってみて、お子様の変化は?
自分の持っているゲームに対して、
ただ遊ぶだけでなく、どうやって作っているのかと考えたり、TVでロボットやプログラミングのことを放送していたら「これ見たい!」と集中して、よく見るようになりました。
I.Eくん(小3)のお父様より


入学したキッカケは?
小学校でもらって帰った親子プログラミング体験の手紙を見て、子どもたが「行ってみたい!」ということで実際に参加して、「楽しかった!またやってみたい!」と強く興味を持ったからです。
I.Eくん(小3)のお母様より


Start
learn
詳細はこちら
無料体験会にてRoFReCプログラミング教室の教材・授業をご体験ください!
無料体験会 - 詳細 -
体験日
3月19日(土)
①10:30~②13:30~
3月26日(土)
①13:30~②16:00~
各回各コース:限定3枠
所要時間:約60分
体験会の流れ
①プログラム体験
scratch or viscuit
↓
②保護者様への説明
↓
③自由見学
場所
アクションセンター
MIHARA 2F
三原市城町1丁目12-5
エムセックビル2F
※専用駐車場はございません。
近隣の駐車場をご利用ください。
無料体験会に関するお問合せは
公式LINEから
お電話によるお問合せ:000-0000-0000 (担当 大立)