top of page
お知らせ&活動報告
検索


新カリキュラム始動のお知らせ!
長く続いた”コロナ”が
5類に引き下げとなったことに伴い、
満を持して7月より
新しいカリキュラムを実践していきます!
その名も、
✶プロジェクト・ベースド・ロフレック✶
RoFReC事務局
2023年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


【プレスリリース】シンガポール×広島!プログラミング教育で交流!
シンガポールと広島で、プログラミング教育で交流しました。
-
2019年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:172回
0件のコメント
総務省「プレ異能vation」スクールに、選出されました。
RoFReCが、総務省「プレ異能vation」スクールに選出されました。 中国地方では、唯一のようです。 RoFReCは、「イノベーション」を目指して、さまざまな教育活動に取り組んでおりますが、 イノベーションを興す上で、“人”がもっとも大事という考えに共感しております。...

吉弘 岡田
2019年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント
【プレスリリース】RoFReCプログラミング教室の尾道教室オープン!
報道関係者様 一般社団法人RoFReC 代表理事 岡田吉弘 RoFReCプログラミング教室の尾道教室オープン! ~子ども向けプログラミング教室を、広島県三原市・北海道虻田郡京極町に次いで3教室目~ 一般社団法人RoFReC(本社:広島県三原市、代表理事:岡田吉弘、以下RoF...
-
2019年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


福武財団(ベネッセグループ)の助成事業に採択されました。
RoFReCの岡田吉弘です。 季節の変わり目ですね、体調を崩しやすい時期ですので、お体にお気をつけてお過ごしください。 さて、朗報です。 ベネッセグループである公益財団法人福武財団様の瀬戸内海地域振興助成に、RoFReCが採択されました。...
-
2019年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:200回
0件のコメント


メンターの糟谷さんが、神戸市でこどもプログラミング教室を開講しました。
RoFReC岡田吉弘です。年度末の慌ただしいなかですが、とてもうれしいニュースです。 2018年度の総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業で、 メンターとしてご参加いただいた糟谷さんが、神戸市東灘区でこどもプログラミング教室を開講しました!! パチパチパチっ!...
-
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


【プレスリリース】商店街のにぎわい創出! 子どもたちがコミュニケーションロボットをプログラミング
平成30(2018)年12月7日 報道関係者 様 MIHARAプログラミング教育推進協議会 商店街のにぎわい創出! 子どもたちがコミュニケーションロボットをプログラミング 〜総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業で協働〜...
-
2018年12月7日読了時間: 4分
閲覧数:88回
0件のコメント


【プレスリリース】RoFReC×educave業務提携 教育コンテンツの共同開発および販売
報道関係者様 2018年11月30日 一般社団法人RoFReC代表理事 岡田 吉弘 株式会社educave代表取締役 竹内 瑞穂 RoFReC×educave業務提携 教育コンテンツの共同開発および販売 ~主体的な学びをつくる教材を、地方都市で展開~...
-
2018年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


【プレスリリース】体験型イベント「ミハラサイエンス遊園地」初開催!
報道関係者各位 2018年9月28日 ミハラサイエンス遊園地実行委員会 岡田 吉弘 体験型イベント「ミハラサイエンス遊園地」初開催! ~ドローン・VR・プログラミング・科学実験を体験~ ミハラサイエンス遊園地実行委員会は、(公財)大同生命厚生事業団の実施する「ビジネスパーソ...
-
2018年9月28日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


三原市と5企業・団体で「MIHARAプログラミング教育推進協議会」を発足
* 本プレスリリースは6団体共同リリースです。重複して配信される場合がありますことをご了承ください。 平成30(2018)年8月2日 報道関係者 様 広島県三原市 一般社団法人RoFReC 株式会社エムセック シャープ株式会社 株式会社タケウチ建設 三原商栄会連合会...

吉弘 岡田
2018年8月2日読了時間: 6分
閲覧数:69回
0件のコメント
bottom of page