プログラミングワンダーランド
by MIHARAプログラミング教育推進協議会

子供達の創った
ロボホンを見に行こう!!
7つのお店でロボホンがお仕事をします!
期間:12月15日(土) 〜 12月26日(水)
☆2018年の事業は終了しました☆
プログラミングワンダーランド
について。
MIHARAプログラミング教育推進協議会は、
総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業として
8月に発足しました。
「三原発のIT学びモデルを創ろう!」
そんな旗印を掲げ、これまで大人・子供が共に
プログラミングを学び合う環境を創るべく活動をしてきました。
”プログラミングワンダーランド”はその集大成となるイベントです。

スケジュール
全3回のイベントで、子供たちが店舗の仕事内容や悩みを認識し、
プログラミングで何をどう解決するのか?メンターと共にプロジェクト形式で学びます。
<イベント日程>※2018年の事業は終了しました。
1日目:2018年11月25日(日)
2日目:2018年12月2日 (日)
3日目:2018年12月9日 (日)
※平日、放課後に自由にロボホンを動かせる時間を6日用意

どんなお仕事するんだろう。
ワクワク♪
設置店舗・施設をご紹介
三原市内の飲食店やホテルなど7箇所で、
子供たちが作ったロボホンがお仕事をしています!
場所や営業時間をご確認の上、ロボホン体験ラリーに出かけよう!
みんなに会えるの
楽しみに待ってるね♪
お問い合わせ
ロボホン体験ラリーに関するお問い合わせ、
また、取材依頼等は下記までご連絡ください。
MIHARAプログラミング教育推進協議会
事務局 RoFReC代表 岡田 吉弘
tel : 090-7594-1230
mail :