

【体験内容】
ScratchやScratch Jr.
Springin'(スプリンギン)
を使って簡単なゲーム制作します
お子様の学年に合わせた 無料体験会 を随時開催していま す。
まずは、お気軽に無料体験会におこしください!
概要
RoFReCって?
Robot Futurity Research Community
RoFReCプログラミング教室は、2018年の4月に設立され、広島県三原市で幼小中学生にプログラミング学習の機会を提供しています。RoFReCプログラミング教室では、プログラミングの知識や技術を身につけることはもちろんのこと、問題を解決する力、粘り強くチャレンジする力、コミュニケーション力などの力を育み、「他人に喜んでもらう為に頑張れる」そんな人材の育成を目指しています。

RoFReCは、
4つの「チカラ」を
プログラミングで育ます。
1,問題を発見し、解決するチカラ
2,粘り強くチャレンジするチカラ
3,コミュニケーション力/段取り力
4,他人に喜んでもらう為に頑張るチカラ
①
問題を発見し
解決するチカラ。

②
粘り強く
チャレンジするチカラ。

③
コミュニケーション力
段取り力


さらに、
「チカラ」を 育む とりくみ 。
普段の授業でのシェアタイムに加えて保護者への発表会や市内イベント*へ参加し、お子様の「考える・伝えるチカラ」を育み4つ目のチカラが育まれるサポートをいたします。
*年数回を予定。状況により回数の変動がございます。
4,他人に喜んでもらう為に
頑張るチカラ
将来、『どんな場所・場面でも』活躍できる人になってほしいと私達は考えます。
Those who bring joy to others will thereby gain their own joy and satisfaction.
普段はどんな授業をしているの?
通常授業のフロー
月3回 土曜日 (90分)開校しています。小さいお子様から中学生まで男女問わず、プログラミングを通じて、未来を切り開くチカラを楽しく学んでいます。お子様一人一人が主体的な学びを実践できるように、毎回グーグルフォームでアンケートを実施。また、テキストを丸コピーしてプログラミングするのではなく、試行錯誤を重ねながら、楽しく学びを得られる授業スタイルです。最後には、お友達と今日の成果を共有する「シェアタイム」を設けることで、プレゼンテーション能力を高め、互いの学びを深め合うような狙いを持っています。

\今秋からスタート!/
新コース紹介
この秋より、タブレット端末を導入し、タイピングがまだ難しい小学1年生でも気軽にプログラミングを始められるようになりました。さらに、将来ゲームクリエイターを目指すお子様のために、よりプロフェッショナルな環境でプログラミングを学べる特別コースも新設!そのほか、資格取得を目指すコースもご用意。
対象年齢は年長*1から高校生までと幅広く、初心者から経験者まで、どなたでもプログラミングを学べる最適な環境を整えています。ぜひ、この機会に新しい学びを始めてみませんか?
コースは全国60店舗以上展開中*2「個別指導キッズプログラミング教室 ピタゴラミン」の教材を利用しています。
*1 / 1桁の足し算ができれば、年長さんから受講可能です。
*2 / 直営・加盟校含む2024年10月現在

ビギナーコース
推奨年齢 小学1年~2年生

マイクラ × Pythonコース
推奨年齢 小学校5年生~中学生

ジュニアプログラミング
検定受講コース
推奨年齢 小学校4年生~中学生
