top of page

【新コース開講!】小学生から始める!楽しいマイクラプログラミングで未来のスキルを習得 | ロフレックプログラミング教室

  • RoFReC事務局
  • 5月13日
  • 読了時間: 6分

更新日:5月29日


お子様がMinecraft(マインクラフト)に夢中になっている時間は、単なる遊びの時間だと思っていませんか?

実は、その「好き」という気持ちを活かして、将来に繋がる素晴らしい学びができるんです!


ロフレックプログラミング教室では、お子様たちの「大好き」を学びの力に変える、全く新しい「マイクラ×Pythonコース」を開講いたしました!このコースは、マイクラプログラミングを通して、これからの時代に必須となるプログラミングスキルを楽しく身につけることを目指します。




目次



なぜ、マイクラプログラミングが今、注目されているの?


マイクラプログラミング


マインクラフトは、子どもたちの間で絶大な人気を誇るゲームです。ブロックを自由に配置して建物を作ったり、冒険に出かけたりと、無限の可能性が広がっています。

そして、このマインクラフトの世界で「プログラミング」ができることをご存知でしょうか?

当コースが採用しているのは、教育向けに開発された「Minecraft Education」です。この教育版を使うことで、ゲームの世界を楽しみながら、マイクラプログラミングという形で本格的なプログラミング学習が可能になります。


マイクラプログラミングの最大の魅力は、子どもたちが「遊び」の延長で学べること。自分が作ったプログラムがすぐにマイクラの世界に反映されるので、「もっとこうしたい!」「これもできるかな?」という探求心が自然と生まれ、楽しみながら学習意欲を高めることができます。


お子様にとって身近で大好きなマイクラの世界だからこそ、マイクラプログラミングは「難しいかな?」という抵抗感なく、プログラミングの世界に楽しく入っていくことができるのです。



マイクラプログラミングで学ぶ、未来に役立つ言語「Python」


「Python」という言葉、ニュースなどで耳にしたことがあるかもしれません。


Python-マイクラ


Pythonは、AI(人工知能)やWeb開発、データ分析など、幅広い分野で活用されている人気のプログラミング言語【Python(パイソン)】です。


そして、2022年度から高校で「情報Ⅰ」が必修化され、多くの学校でPythonが教材として採用されるなど、将来必ず必要になるスキルとして重要度が増しています。

プログラミング言語の中では比較的シンプルで分かりやすい文法を持つため、プログラミングが初めての小学生でも取り組みやすい言語と言われています。しかし、その汎用性の高さから、多くの企業で使われており、大学受験や就職活動にも繋がる非常に実用的な言語なのです。


ロフレックのマイクラプログラミングコースでは、この「将来性抜群のPython」を、お子様にとって最高の遊び場であるマイクラを通して楽しく習得することを目指します。




ロフレックのマイクラプログラミングコースの特長と学び方


「テキスト入力のプログラミングって、小さい子には難しそう…」 そんなご心配は不要です!

当コースのマイクラプログラミングは、お子様の習熟度に合わせて段階的にステップアップできるカリキュラムです。



マイクラ×Python


【Step 1】まずはブロックで直感的に!楽しいマイクラプログラミング体験


最初は、視覚的に分かりやすい「ブロック形式」のコーディングツールを使います。Scratch(スクラッチ)のように、ブロックを組み立てることで、キャラクターを動かしたり、簡単な建物を自動で建てたりといったマイクラプログラミングの基本を、パズル感覚で習得します。マイクラの世界で「プログラムってこういうことか!」という感覚を掴みましょう。


【Step 2】いよいよPythonコードに挑戦!本格的なマイクラプログラミングへ


ブロック形式でプログラミングの考え方が身についてきたら、いよいよPythonのテキストコード入力に挑戦!ブロックで組んだ内容が、実際のPythonコードでどのように表現されるのかを確認しながら進めるので、スムーズに本格的なマイクラプログラミングへと移行できます。


【Step 3】Pythonで広がる!マイクラの世界での創造


Pythonを使えるようになると、マイクラプログラミングでできることの幅が格段に広がります!複雑な自動装置、オリジナルのミニゲーム、巨大建築物の自動生成など、お子様の想像力を形にする強力なツールとしてPythonを活用できるようになります。自分でプログラムを書いて、マイクラの世界を思い通りに動かす楽しさを存分に味わえます!

お子様のペースに合わせて、「わかる!」「できた!」を積み重ねながら、楽しみながら着実にマイクラプログラミングスキルを磨いていきます。



マイクラプログラミングで身につく、将来役立つ大切な力


ロフレックのマイクラプログラミングコースを通して、お子様はプログラミングスキルだけでなく、将来あらゆる場面で役立つ大切な力を身につけることができます。


  • 論理的思考力・問題解決力:  マイクラの世界で課題を解決するために、プログラムをどのように組み立てるかを考える過程で養われます。

  • 創造力・発想力: 自分のアイデアをマイクラのプログラムとして自由に形にする中で、新しいものを生み出す力が育まれます。

  • 集中力・粘り強さ: 夢中になれるマイクラプログラミングだからこそ、楽しみながら集中して取り組み、エラーに負けずに解決する力が身につきます。

  • 自信と達成感: 自分で組んだプログラムでマイクラの世界が思い通りに動いたときの感動は、お子様の大きな自信に繋がります。

  • 将来に繋がる実践スキル: AI時代に必須となるPythonをマイクラプログラミングで楽しく習得できます。



こんなお子様・親御様に、ロフレックのマイクラプログラミングコースはおすすめです!


マイクラ×Python

  • Minecraftでよく遊んでいるお子様

  • マイクラプログラミングに興味があるお子様

  • プログラミングを始めてみたいけど、難しくないか心配な親御様

  • お子様の「好き」を将来に役立つ学びにつなげたい親御様

  • 論理的な思考力や創造性を育んであげたい親御様

  • AI時代に必須となるスキルを身につけさせたい親御様



まずは【マイクラプログラミング無料体験会】へ!


ロフレックプログラミング教室のマイクラプログラミングコースの楽しさを知るには、実際に体験していただくのが一番です!

無料体験会では、Minecraft Educationを使い、マイクラプログラミングの面白さを体験していただけます。パソコン操作が初めてのお子様、プログラミングが全く初めてのお子様でも大丈夫!経験豊富な講師が丁寧にサポートいたします。

体験会を通して、お子様がどれだけマイクラプログラミングに夢中になるか、ぜひ肌で感じてください。保護者の方もぜひご一緒に体験ください!


お申し込み・お問い合わせは、公式LINEからお気軽にどうぞ!


マイクラプログラミング無料体験会のお申し込みや、コース内容についてのご質問は、お気軽にどうぞ!

ロフレックプログラミング教室の公式LINEアカウントにて受け付けております。


▼無料体験のお申し込み・お問い合わせはこちら!▼




2025年6月7月の無料体験会について


6月7日,21日,28日

7月5日,12日,26日


10:30~12:00 各回1家族

*お時間の都合が悪い場合は、ご相談ください。


お子様の「好き」であるマイクラを活かしたマイクラプログラミングで、楽しく未来への扉を開きましょう! 皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

Comments


Copyright © クラウディアソリューション株式会社 inc. All Rights Reserved.

bottom of page