top of page

(振り返り)ミハラサイエンス遊園地

RoFReC代表の岡田吉弘です。


この週末は、三原市内は三原浮城まつり ・三原やっさ祭りでにぎわっています。

今年は、豪雨災害で延期になっていたため、この週末に開催となっています。

とても災害が多かった今年の夏。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


さて、先月の10月13日―14日に開催したミハラサイエンス遊園地2018。

とても、盛会となりましたのは、ご支援・ご協力いただいた皆様のおかげです。


実行委員会の中心をになってくれたサードボックスのメンバーをはじめ、

三原市教育委員会、三原ライオンズクラブ、大同生命厚生事業団、マツダ財団の皆様に、

こころから御礼を申し上げます。


広報みはら(平成30年11月号)に掲載されました


来園者数は、ちょっとビックリ。


たくさんの親子が遊びに来てくれました。二日間で、

700名!のご来園。

三原市内のイベントにしては、盛会、と言える規模のようです。


開園は10時でしたが、9時半過ぎから長蛇の列でした。

会場内のブースは、どこも大忙しとなりました。


会場内の様子(午前も午後も人が途絶えることなく


ブース出展は、当初4つの予定で準備をしていましたが、

最終的にいろんなのが集まってこんな感じ。


いろんな体験ができるので、子どもたちの興味関心にあわせて遊べる空間となりました。

  • プログラミングブース

  • VR体験ブース

  • 手づくりサイエンス実験ブース

  • ドローン飛行体験ブース

  • セグウェイ試乗体験ブース

  • Googleアース旅行体験ブース(3Dマウス使用)

  • ノーベル賞クイズショー

  • アースボール体験ブース


ロボットをつかったプログラミングブース


手づくりサイエンス実験ブース


VRブースでは、VRを装着して、


やっさだるマンを探すワークショップを行いました。


セグウェイの試乗体験ブース(安全第一)


ミハラサイエンス遊園地2018の開催は、ノーベル賞受賞者発表の直後でした。

今年は、本庶佑先生がノーベル生理学・医学賞を受賞されたこともあり、

タイミングとしてもとてもよかったなと思っています。


ノーベル賞クイズショーにも、本庶先生に関連する設問を取り上げましたよー。

「みんなちゃんとニュースを見てるか~?」と問いかけつつ、

子どもたちは楽しそうにクイズに答えてくれました。

「遊びの中に学びあり、学びの中に遊びあり」のモデルをつくることができたのではないかなと思っています。


アンケート結果をみても、とても満足度が高いことがわかりました。

うれしいですねー、開催してよかったなー。


これも、ミハラサイエンス遊園地実行委員会のメンバーの皆さんの、

入念の準備のおかげです。


みんなで、三原市内の小中学校に配布する7000枚を仕分けしたり、


夜な夜な会場設営を行ったりしました。

実行委員のみなさんに感謝感謝!!


さあ、そんな実行委員会も、2019に向けて、あたまをきりかえつつあります。

「来年のブースはこんなふうにしたい!!」と熱き思いを持つ委員の方もいらっしゃいます。


また、ミハラサイエンス遊園地2019でお会いしましょう!


ミハラサイエンス遊園地実行委員長

岡田吉弘


閲覧数:95回0件のコメント

コメント


bottom of page