top of page
お知らせ&活動報告
検索


説明会します
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。本日が、2017年度の最終日ですね。 さて、ご案内していますように以下の日時と場所で、 4月開講のロボット・プログラミング教室の説明会を行います。 教室のコンセプト、教材、費用面をご説明しますよ~。 説明会...

吉弘 岡田
2018年3月31日読了時間: 1分


住民票を三原に移しました
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。和久原川沿いの桜が一気に咲き、散歩するととてもここちいいです。 さて、本日、住民票を神奈川県茅ケ崎市から広島県三原市に移しました。18歳のときに、大学入学を機に京都に引っ越ししました。そのときからですから、14年ぶりです。三原から、活...

吉弘 岡田
2018年3月29日読了時間: 1分


勉強会で発表しました
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。今日で二月も終わりですね。あっという間に三月です。 今日は、有限会社リラックスさん主催の勉強会で、発表の機会をいただきました。 有限会社リラックスさんは、児童発達支援・放課後等デイサービスをはじめとする福祉施設を、広島市内に数多く持っ...

吉弘 岡田
2018年3月28日読了時間: 2分


わくわくプログラミング二日目 終了
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。ブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます。 本日、わくわくプログラミングの二日目が終了しました。 ゲームをつくったり、ロボットを動かしたりのフルコースでした。参加者はみなさん、とても楽しんでくれたようでよかったです。毎回、イベン...

吉弘 岡田
2018年3月28日読了時間: 2分


わくわくプログラミング一日目
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。今日は、花粉症がしんどいですね。くしゃみがとまりません。 本日、わくわくプログラミングの一日目が終了しました。参加した子供たちはみんな、プログラミングは初めての体験だったようですが、楽しんで熱中して取り組んでいました。ロボット・ドリー...

吉弘 岡田
2018年3月27日読了時間: 1分


団体名を変更します
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。年度末、みなさんお忙しい日々かと思います。 新年度に向けて、私もアレコレと頭の中を整理して、動いているところです。 ロボット・ドリーム研究会の活動に協力&応援してくれる仲間も増えてきて、ますますチカラが入っています。“考えながら走り、...

吉弘 岡田
2018年3月23日読了時間: 1分


水が流れる 和久原川
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 ロボット・ドリーム研究会の事務局のそばの和久原川に水が流れています。 普段は、水が流れていないんです、川なのに。 雨が降ったあとだけ、水が流れるのです。 なので、和久原川は、別名「干川」とも言われます。...

吉弘 岡田
2018年3月22日読了時間: 1分


パリで発見 小さな発電所
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。春の心地よさを感じますね。 昨年のことですが、フランスが国策として進めているイノベーション政策の調査研究のためにパリを訪れました。約3000社のスタートアップやVCが入居予定のStation...

吉弘 岡田
2018年3月20日読了時間: 1分


科学技術のシンボル
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。いつもblogをみていただき、ありがとうございます。 先週、松下政経塾の卒塾式を終えました。今週は、三原への引っ越しで片付けに追われています。片付けをしていると、大切な本や書類に再会することもありますよね。見つけた本がコチラです。↓↓...

吉弘 岡田
2018年3月13日読了時間: 1分


日々是好日
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。今日は、三原で片付けをしたり、たまっていた事務仕事をしています。気がついたら、三月も中旬ですか。まもなく新年度ですね。 ロボット・ドリーム研究会は、私が4年間所属した公益財団法人 松下政経塾の活動の中で発足させました。...

吉弘 岡田
2018年3月11日読了時間: 2分


プログラミングと理科
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。最近、一気に花粉症が酷く、くしゃみがとまりません。。春の訪れを感じ、元気を出して頑張りたいと思います。 先日は、東京都小金井市立前原小学校のプログラミング授業を見学しました。理科のてこの原理の単元に、プログラミングを取り入れた授業でし...

吉弘 岡田
2018年3月2日読了時間: 1分


プログラミング公開授業を見学します
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 まもなく、平昌オリンピック閉会ですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 ロボット・ドリーム研究会は、プログラミングやICTの最先端の教育現場を研究しています。そして、いいものは三原でのイベントの内容に活かしています。...

吉弘 岡田
2018年2月28日読了時間: 1分


セミナー参加(@大阪)
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。本日は、情報教育対応教員研修全国セミナー(主催:一般社団法人 日本教育情報化振興会)に参加するために大阪に来ています。 セミナー、大変勉強になりました。教育の情報化は加速化していきますが、3つの側面からとらえる必要がありそうです。...

吉弘 岡田
2018年2月27日読了時間: 1分
毎日すべき行動内容
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 昨日は、広島工業大学の先生と、子どもを対象とするプログラミング授業について意見交換をしたあとに、事業者向けのセミナーに参加しました。 セミナーでは、ホットペッパー事業を成功に導いた平尾勇司氏のご講演をうかがったのですが、今後のロボッ...

吉弘 岡田
2018年2月26日読了時間: 1分


楽しみながら学んで欲しい
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。いつもblogをみていただきありがとうございます。 プログラミングイベントに参加してくれる子どもたちの様子を見ていて感じるのは、とても熱中して楽しんでやっているなあ、ということです。楽しみながら学ぶことは、学びを深めると思うので、ぜひ...

吉弘 岡田
2018年2月25日読了時間: 2分


三原テレビ出演
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 地域づくりは人づくりフォーラムの広報のために、三原テレビ(ケーブルテレビ)に出演しました。そのときのVTRがウェブに掲載されています。 http://www.mcat.co.jp/channel/list/...

吉弘 岡田
2018年2月25日読了時間: 1分


おひなまつりにブース出展しました
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 おひなまつりに、プログラミングブースを出展しました。 多くの子どもが遊びに来てくれました。同級生とバッタリ会うこともあったりで、とても楽しい一日でした。地域のおまつりなので、距離感が近く、あたたかい場でした。...

吉弘 岡田
2018年2月24日読了時間: 1分
イベントの準備
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 明日(24日)は、三原市観光協会が主催するおひなまつりのイベントで、子ども向けのプログラミングブースを出展します。 (イベントチラシはコチラ→http://www.mihara-kankou.com/_renewal/wp-cont...

吉弘 岡田
2018年2月23日読了時間: 1分
blogをはじめました。
ロボット・ドリーム研究会の岡田吉弘です。 blogをはじめました。 研究会の活動報告、教育やテクノロジーに関連する記事をアップしていきます。 先日、松下政経塾主催、三原市教育委員会後援の地域づくりは人づくりフォーラムでは、...

吉弘 岡田
2018年2月21日読了時間: 1分
bottom of page

