top of page
お知らせ&活動報告
検索


第三回プログラミングワンダーランドの一日目を開催しました。
RoFReC代表の岡田吉弘です。 夏休み!プログラミングワンダーランド! 全三回のシリーズ講座の一日目を、無事終えることができました。 メンターの皆さんをはじめ、ご協力いただくすべての方に感謝申し上げます。 子供達の習得スピードはもちろんのこと、発想力がすごいです。...
-
2019年7月21日読了時間: 1分


びんご経済レポートに、夏休みプログラミング講座が掲載されました。
RoFReC代表の岡田吉弘です。 夏休みに開催予定のプログラミング講座が、 びんご経済レポート(2019年7月10月号No.2063)に掲載されました。 おかげさまで満員御礼となりました。
-
2019年7月16日読了時間: 1分
PwCコンサルティングのホームページに、RoFReCの取組みが掲載されました。
RoFReCの岡田です。雨ですね。梅雨明けが待ち遠しい季節です。 総務省・地域ICTクラブの取り組みについて、対談を行いました。 対談内容が、PwCコンサルティング合同会社のホームページに掲載されました。 コチラ↓↓↓ https://www.pwc.com/jp/ja/k...
-
2019年7月10日読了時間: 1分


テレビ出演し、尾道教室について紹介しました。
RoFReC代表の岡田が、ちゅピCOMおのみち(尾道ケーブルテレビ)に出演し、 RoFReC(ロフレック)のプログラミング教室(尾道教室)について、紹介しました。 放送内容を、YouTube掲載しております。 見逃した方は、ぜひご覧ください。 ↓↓↓...
-
2019年7月3日読了時間: 1分
代表の岡田が、広島県立三原高等学校講師(非常勤)を委嘱されました。
RoFReC岡田です。 先日、三原高校で、人事異動通知書を受け取りました。 今年度、三原高校の非常勤講師をつとめます。 三原高校2年生の総合的な学習の時間では、生徒が地域へ出ていって活動する中で、 学びを得ることを目指しています。...
-
2019年6月20日読了時間: 1分


RoFReC保護者向け勉強会を開催しました。
RoFReCの保護者向け勉強会を開催しました。 毎度好評の勉強会。國政恭子先生(有限会社リラックス)に講師をしていただいています。 この度のテーマは、「子育てに役立つアンガーマネジメント」でした。 怒りのエネルギーをポジティブに使っていくために、...
-
2019年6月17日読了時間: 1分


県立広島大学三原キャンパスで、代表の岡田が講義をしました。
先日10日(月曜)に、「地域を創るプロジェクトのポイント」というテーマで、代表の岡田が、県立広島大学三原キャンパスで講義をしました。 大学生の皆さんは、これから先、さまざまなプロジェクトに関わっていくことになりますし、自ら責任者としてプロジェクトを立ち上げることもあると思い...
-
2019年6月13日読了時間: 1分


びんご経済レポートに、尾道教室オープンについて掲載されました。
びんご経済レポート(2019.6.10 2060号)に、RoFReCプログラミング尾道教室を掲載いただきました。
-
2019年6月10日読了時間: 1分


経済リポートに、尾道教室オープンについて掲載されました。
びんご圏と岡山圏で広く読まれている経済リポート(2019.6.10 1665号)に、RoFReCプログラミング尾道教室を掲載いただきました。 今月からオープンした尾道教室。ご支援いただいているすべての方に感謝です!
-
2019年6月7日読了時間: 1分


糸崎コミセンでプログラミング
RoFReC代表理事の岡田吉弘です。6月に入り、じわじわと気温があがっております。熱中症にお気を付けてお過ごしください。 さて、メンターの主体の新企画が立ち上がりました!! 糸崎コミュニティセンターで、プログラミング体験です。...
-
2019年6月1日読了時間: 2分


尾道教室オープンについて、尾道新聞に掲載されました。
RoFReC岡田です。 三原教室に続いて、尾道教室を6月にオープンします。現在、無料体験会を実施中~! その無料体験会の様子を、尾道新聞さんに取材いただきました。 参加した子供たちの様子を、リアルに描いてくださっています。 ぜひ読んでみてください。...
-
2019年5月25日読了時間: 1分


代表の岡田が、政経倶楽部連合会の例会で講演しました。
RoFReC岡田です。とても心地よい季節ですね。新緑で山々が輝いてみます。 政経倶楽部連合会 広島支部の五月例会で講演をしました。 例会には、政治家や経営者等、地域や社会をもっと良くしていきたいと考える人たちが集っており、このような会で講師をつとめるのは、恐れ多いことでもあ...

吉弘 岡田
2019年5月12日読了時間: 2分


福武財団(ベネッセグループ)の助成事業に採択されました。
RoFReCの岡田吉弘です。 季節の変わり目ですね、体調を崩しやすい時期ですので、お体にお気をつけてお過ごしください。 さて、朗報です。 ベネッセグループである公益財団法人福武財団様の瀬戸内海地域振興助成に、RoFReCが採択されました。...
-
2019年4月17日読了時間: 2分


代表の岡田が、京都大学で講演しました。
京都大学で講演機会をいただきました。 お呼びいただいたのは、NPO法人アイセック・ジャパンの京都大学委員会。松下政経塾でのご縁がきっかけです。 アイセックは世界126の国と地域に活動拠点を持つ、世界最大の国際学生NPO団体です。...
-
2019年4月13日読了時間: 1分


RoFReCは、学習塾のプログラミング授業を請け負っています。
こんにちは。RoFReC代表の岡田吉弘です。 桜が満開ですね。気候もよくて、うれしくなります。 さて、RoFReCは、学習塾様のプログラミングの授業も請け負っております。 昨年より、三原市内の学習塾様とコラボで始めた企画も、年度がかわって、新年度になりました。...
-
2019年4月9日読了時間: 2分


総務省・安藤満佐子様をお迎えし、勉強会を開催しました。
RoFReCの岡田吉弘です。 総務省情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室 課長補佐・安藤満佐子様を、講師にむかえて、勉強会を開催しました。 開催日は、なんと、年度末の最終日の3月29日(金)! 年度末の大変お忙しい中にもかかわらず、東京からおこしくださり、...
-
2019年3月31日読了時間: 2分


メンターの糟谷さんが、神戸市でこどもプログラミング教室を開講しました。
RoFReC岡田吉弘です。年度末の慌ただしいなかですが、とてもうれしいニュースです。 2018年度の総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業で、 メンターとしてご参加いただいた糟谷さんが、神戸市東灘区でこどもプログラミング教室を開講しました!! パチパチパチっ!...
-
2019年3月28日読了時間: 1分


保護者様向け勉強会を、開催しました
RoFReCは、「地域づくりは人づくり」を基本的な考え方として活動しています。 プログラミング教室は、小・中学生を対象としていますが、 今回は、その保護者様向けの初企画! 広島市から國政恭子先生を講師に迎えて、勉強会を開催しました~...
-
2019年3月25日読了時間: 1分


総務省「プログラミング教育・地域ICTクラブ推進フォーラム」
RoFReC代表の岡田吉弘です。花粉症の調子はいかがでしょうか?私は、薬を飲みつつ、まだなんとかもちこたえています。でも、もうしばらくは油断なりませんね。 さて、総務省「プログラミング教育・地域ICTクラブ推進フォーラム」が、3月6日(水曜)、品川で開催されました。...
-
2019年3月10日読了時間: 2分


代表の岡田が、地域情報化アドバイザー会議で講演しました
RoFReC代表の岡田吉弘です。 2月27日、総務省中国総合通信局にて地域情報化アドバイザー会議が開催されました。 広島県三原市で取り組んでいる地域ICTクラブの取り組み内容について、講演しました。 会議は、ICTやデータ活用を通じた地域課題解決に精通する大学教授や民間企業...
-
2019年3月5日読了時間: 1分
bottom of page