top of page
お知らせ&活動報告
検索


教育講演会を終えて
RoFReC代表の岡田です。 サッカーワールドカップ、燃えていますね! テレビをつけると、毎日激熱な試合が見れるので、ついつい寝不足になってしまうこのごろです^^ さて、三原市立第三中学校の教育講演会に登壇しました。 全校生徒を対象に、約50分間の講演時間をいただきました。...
-
2018年6月22日読了時間: 1分


村上憲郎先生からメッセージいただきました
RoFReCの岡田です。 村上憲郎先生よりRoFReCの子どもたちにメッセージをいただきました。 村上先生は、Googleでの実績が数多くあり、世界のIT関連のビジネスの最先端でご活躍されています。 村上先生とRoFReCのご縁は、私が松下政経塾に在籍していたときのことです...
-
2018年6月9日読了時間: 1分


キッズブロッサム(6月3日)
初めまして!県立広島大学作業療法学科3年の松本です! 初めてブログを書くのでたくさんの方に読んでいただけたら嬉しいです。 6月3日はキッズブロッサムの活動がありました! 今回も、前回と同様2名の参加者が来てくれ、 viscuitとPETSを使ったプログラミングを行いました。...
-
2018年6月5日読了時間: 2分


キッズブロッサム!!
RoFReC代表の岡田です。いまだに花粉症で苦しんでいます~、この時期は実家がある地域は、イネ科の花粉がとびまくっており、、くしゃみがとまらず目が真っ赤になっています。 そんな中、強力なスタッフに支えられてイベント開催の準備しています。...

吉弘 岡田
2018年5月28日読了時間: 2分


京都で発表しました
RoFReCの岡田です。先週末は京都に行ってきました。 RoFReCの設立発起人である私と理事の小畠くんは、学生時代を京都で過ごしました。二人にとって、京都は縁の地です。そんな京都で、RoFReCの理念とビジョンを発表する機会をいただきました。...
-
2018年5月21日読了時間: 2分


井上智洋先生からメッセージいただきました
RoFReCの岡田です。RoFReCのフェイスブック、立ち上がりました。iPadでフェイスブック上からブログにアクセスしたときに、うまく表示されない旨ご指摘をいただいておりました。blogの幅を調整することで、問題なく閲覧できるようになっています。もし他にお気づきの点があれ...
-
2018年5月17日読了時間: 2分


松下政経塾の説明会に登壇します
RoFReCの岡田です。今日の午前中は、三原市役所で打合せでした。地域のICT教育の発展のために、RoFReCができることを模索し、チャレンジしていきたいと思います。 さて、今週土曜日は、(公財)松下政経塾の説明会で登壇します。...
-
2018年5月16日読了時間: 2分


第一次産業×テクノロジー
RoFReCの岡田です。日中、とても暑いですね。 さて、今日の中国新聞の記事を添付。「ドローンで間伐前調査」という記事です。 ドローンの実証実験は、既にさまざな分野で始まっていますが、特に、担い手不足や高齢化が深刻な第一次産業の分野での活用の可能性は、大きい感じています。...
-
2018年5月15日読了時間: 2分


母の日プログラミング
RoFReCの岡田です。今日は母の日ですね。 さて、RoFReCプログラミング教室では、季節感を取り入れたプログラミング教材を開発しています。 このたびは母の日!いつもの感謝の気持ちを、プログラミングしてあらわしてみよう、という内容でプログラミングを学習しました。...
-
2018年5月13日読了時間: 1分


マイクロビット
RoFReCの岡田です。本日は、プログラミング教育について、三原市役所と、三原市内のある民間企業さんと、2件の打合せをしました。地域の発展のために、RoFReCとしてできることを日々模索をしています。 さて、マイクロビット。みなさんは、ご存知でしょうか。...
-
2018年5月10日読了時間: 1分


イベントでブース出展
RoFReCの岡田です。ゴールデンウィーク後半ですね。私は、仕事に追われつつも、日ごろできないことを楽しみつつ、過ごしています。 さて、三原港でのラビットライン一周年イベントが、中国新聞に紹介されております。RoFReCのプログラミング体験ブースについても触れていただいてい...
-
2018年5月4日読了時間: 1分


RoFReC教室開講!
RoFReCの岡田です。ゴールデンウィークに入りましたね、連休いかがお過ごしでしょうか。 さて、4月28日(土曜)に、RoFReC教室が開講しました!スタートです。プログラミングを継続的に学んで、一つずつできることを増やして、子どもたちに自信を持ってほしいなと思っています。...
-
2018年4月30日読了時間: 1分


県立広島大の学生さん!
RoFReCの岡田吉弘です。三原は雨が降っています。ポツポツと雨音を聞きながらブログを書いています。 さて、県立広島大学三原キャンパスの学生さん4名が、RoFReCに参加してくれることになりました!雨の中、アクションセンターミハラまで来てくれて、顔合わせをしました。...
-
2018年4月24日読了時間: 1分


ロゴ完成!
RoFReCの岡田です。いつもブログをみていただき、ありがとうございます。 RoFReCのロゴが完成しましたー!! SF作家のさかき漣さん監修、デザインショップLatte. 児玉良美さんにデザインしてもらいました。入念な打合せを重ね、とても素敵なロゴをつくっていただきました...
-
2018年4月21日読了時間: 1分


GWイベントにブース出展
RoFReCの岡田吉弘です。雨がやんで、とても気持ちのいい気候ですね。 さて、ゴールデンウィーク何しよっかな、だなんて考えだしていませんか。もう既に予定がいっぱいの方もいるかもしれませんけど、いま考えている方は、GWはぜひ三原港へ。ラビットライン就航一周年のイベントが三原港...
-
2018年4月20日読了時間: 1分


マツダ財団贈呈式に出席しました
RoFReCの岡田吉弘です。今年度助成採択いただきましたマツダ財団様の贈呈式に出席しました。 贈呈式はマツダ本社で開催されました。広島県人として、マツダ本社にこのようなカタチでうかがえるとは、なかなかに光栄なことです。また、贈呈書は立派な盾をいただいたので、さっそく家のリビ...
-
2018年4月19日読了時間: 1分


猿も木からプログラミング 終了
RoFReCの岡田吉弘です。とても気候が良くて、ここちよい日曜日です。 本日午前中、子ども向けのプログラミングイベントを行いました。「猿も木からプログラミング」というイベント名なのですが、プログラミングしてロボットとおサルさんを動かそう、というイベントです。...
-
2018年4月8日読了時間: 2分


ロボホン!
RoFReCの岡田吉弘です。広島カープ、今年も期待できそうですね。開幕からいい調子です。 広島で生まれたロボット、ロボホン! 昨日は、シャープさんの広島事業所に打ち合わせに行ってきました。ロボホン、SCRATCHで動かすことができて、まさに子どものプログラミング教育用にも活...
-
2018年4月4日読了時間: 1分


定款認証完了!
RoFReCの岡田吉弘です。いつもブログをみていただき、ありがとうございます。 昨日、一般社団法人RoFReCの定款が認証されました。定款は、法務部の佐藤さんにもご協力とアドバイスをいただきつつ、作成しました。佐藤さんとは、東京のコンサルティングファームで働いていたときの同...
-
2018年4月3日読了時間: 1分


発表!団体の新名称
みなさん、こんにちは。新年度ですね。三原は桜が満開で、とてもきれいです。 さて、先日よりお伝えしているように、新年度より団体名を変更して、新たな出発に踏み切ります。これまで「ロボット・ドリーム研究会」として活動してきましたが、これからは以下の新名称で活動していきます。...
-
2018年4月1日読了時間: 1分
bottom of page

